fc2ブログ
純喫茶散策ブログ
携帯片手に趣深い喫茶店を探して街を歩きます。 画像が汚いのがたまにきず。
カテゴリー



最近の記事



プロフィール

がね~しゃ

Author:がね~しゃ
何も考えずぼ~っとしたり、
とりとめもなく新聞を読んだりできる
喫茶店が好きになりました。

珈琲の味はよくわかりませんが、
すばらしい癒しの空間を提供してくれる
街の喫茶店を応援します。

地味に日記ブログ開始です。





最近のコメント



最近のトラックバック



FC2カウンター



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



宮越屋珈琲
宮越屋3



まるで洒落たバーのような店内。
大きくて広いカウンター席は、並べられた珈琲カップを眺めることもできるし、ガラスの向こうの新橋のビル群を眺めることもできる。

昔の蓄音機やコーヒー豆の麻袋などが効果的に使われ、ジャズが流れる店内の雰囲気はとても居心地がよい。

ゆっくり珈琲を楽しむことができる。


■住所 港区新橋1丁目7−10汐留スペリアビル

宮越屋珈琲ホームページ
[続きを読む]
スポンサーサイト




珈琲十番館
珈琲十番館



霞ヶ関の官庁街から少し離れた所にある純喫茶。

カウンター七席にテーブル十四席。
壁際にソファーがあり、小さなテーブルがずらりと並ぶ。
年季を感じさせるお店の雰囲気は、なんだかとても温かみがある。
トースト類とドリンク各種がメニュー。

懐かしの黒電話が、ある!



■住所 港区虎ノ門1-18-1 10森ビル1F


[続きを読む]

驛舎珈琲店
駅舎



日本で最初の鉄道が走った新橋に店舗を構える珈琲店「驛舎珈琲店」。
お店の中には、壁に大きな当時の新橋の風景を描いた絵画がある。

ウェイトレスさんが丁寧に、サイフォンていれた珈琲をカップに注いでくれる、
驛舎オリジナルブレンド(800円)は、香り高くまろやかでほどよい苦み。
ほんのりと甘みを感じる。

クラシックがかかり、お店の雰囲気も落ち着いた感じ。
月曜日から金曜日までは、朝5時までやってるので終電のりそこねたら便利。


■住所 東京都港区新橋2-8-7 新橋東和ビル2~3F
     新橋駅日比谷出口SL広場すぐ。


大坊珈琲店
大坊珈琲店



表参道という人通りの多い洒落た場所に、シアトル系のカフェでなく、昔ながらのレトロな喫茶店にひっきりなしに人が来る。
休日の昼間にふらりと立ち寄ったところ、満員。
それもそのはず、東京でも有名な珈琲店ですから。

お店に入ると、カウンターの奥に珈琲カップがずらりと並び、木造りのカウンター、抑えた照明・・・。
茜屋珈琲店に似ています。

珈琲は、豆の量と水の量を選べます。
いろんなお客さんがいて、本格的な珈琲を飲みながら、読書をしたり、会話を楽しんだり。

思った以上に入りやすい珈琲店でした。


■住所 港区南青山3-13-20 2F (1Fはラーメン屋さん)
      東京メトロ銀座線「表参道」駅下車してすぐ

[続きを読む]

テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ