fc2ブログ
純喫茶散策ブログ
携帯片手に趣深い喫茶店を探して街を歩きます。 画像が汚いのがたまにきず。
カテゴリー



最近の記事



プロフィール

がね~しゃ

Author:がね~しゃ
何も考えずぼ~っとしたり、
とりとめもなく新聞を読んだりできる
喫茶店が好きになりました。

珈琲の味はよくわかりませんが、
すばらしい癒しの空間を提供してくれる
街の喫茶店を応援します。

地味に日記ブログ開始です。





最近のコメント



最近のトラックバック



FC2カウンター



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



茜屋珈琲店 (所沢店)
茜屋珈琲店



茜屋珈琲店といえば、一杯の珈琲を丹念にいれてくれる名店。

おなじみの民芸調の看板、木造りのカウンター、並べられたたくさんの珈琲カップ、流れるクラシックのBGM、薄暗い照明・・・。
珈琲をゆっくり楽めるような落ちついた雰囲気が、やはりここにはあります。

こちらの茜屋珈琲店は、ランチも楽しめるようだ。


■住所 埼玉県所沢市御幸町6-1
西武線所沢駅下車ファルマン通りへ徒歩7分ほど

茜屋珈琲店2


ぐれえぷじゅうす、おれんじじゅうすもありました。
珈琲の値段は、525円。高いイメージがありましたが、お店によって値段を設定しているのですね。

やわらかい酸味がベース。舌の両端に程よい渋味を感じ、嫌味を残さずすっと消える。苦味は薄く、飲みやすかったです。

店内は広々としていて、茜屋独自の雰囲気もありますが、こちらのお店は、テーブル席の壁には油絵が飾られてあったりと上品なカフェのような雰囲気もあります。

敷居の高さは感じられず、どなたでも入れるよいお店だと思います。

スポンサーサイト



テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント
なつかしの
v-273
なつかしの茜屋。所沢にもあるんですね。
ま~全国チェーンなんですかね。
梅田の茜屋が懐かしいです。
【2007/03/23 00:17】 URL | kincyan #sSHoJftA [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/03/23 18:47】 | # [ 編集]

>kincyanさん
茜屋珈琲店は、関東にはまだまだ他にたくさんあるようですね。
ここの茜屋は、一杯525円だったのでびっくりしてしまいました。場所によって値段が違うんですね。やっぱり。

梅田の茜屋、京橋のふなこし珈琲にまた行きたい・・・です。


【2007/03/23 21:57】 URL | がね~しゃ #- [ 編集]

ご無沙汰しています!
大阪にもありますね~
久しぶりに行ってみたくなりました
今度仕事抜けて行ってみます♪
【2007/03/24 02:36】 URL | もーじろう #- [ 編集]

>もーじろうさん
ホワイティ梅田にありますよね。
私も給料が出た日には、茜屋の少し値のはる珈琲を飲むのが楽しみでした。
梅田は、喫茶店がたくさんあったのでよく行った事を思い出しました。

喫茶マヅラにもまた行きたいです。
【2007/03/24 14:38】 URL | がね~しゃ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://caffewalk.blog82.fc2.com/tb.php/20-d8f3282b