fc2ブログ
純喫茶散策ブログ
携帯片手に趣深い喫茶店を探して街を歩きます。 画像が汚いのがたまにきず。
カテゴリー



最近の記事



プロフィール

がね~しゃ

Author:がね~しゃ
何も考えずぼ~っとしたり、
とりとめもなく新聞を読んだりできる
喫茶店が好きになりました。

珈琲の味はよくわかりませんが、
すばらしい癒しの空間を提供してくれる
街の喫茶店を応援します。

地味に日記ブログ開始です。





最近のコメント



最近のトラックバック



FC2カウンター



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



猿楽珈琲
猿楽珈琲



こだわりの空間。本当に居心地が良い。
「喫茶店とはマスターのこだわりが詰まった場所。」

私の珈琲店巡りの楽しみの一つは、マスターのこだわりを堪能すること。
この猿楽珈琲。本当に素晴らしかった。
珈琲はもちろんのこと、カップ、テーブル、椅子、メニュー、照明、音楽・・・。
こだわりが凝縮していて、飽きない。何時間もいたい。

珈琲を楽しむために、マスターがこだわりにこだわった空間。
私は、なかなか足を運ぶことのない「代官山」という場所へ行く目的ができました。


■住所  渋谷区猿楽町23-3 郵便局ビルB-1
       ホームページ
猿楽珈琲


猿楽珈琲



ドキドキしながら、郵便局の脇の階段を降りて店内に入ると、まずどの席にすわるのか迷いました・・・。
渋い声のマスターからは、「いらっしゃいませ。お好きな席にどうぞ」と奥から声をかけてもらいましたが、すべての席が面白そう。
あんまり悩んでも迷惑なので、ずかずかと店内に入り、「5」とかかれた席に座りました。

店内のあちこちにある壁掛時計は、年代ものと思われるスピーカーからちょうどよい音量で流れる音楽とともに、ちくたくとよい音を刻んでおります。

にがめの珈琲(600円)は、珈琲豆から余すことなく、コクと苦みと旨味を出し切ったよう。
少しずつゆっくりと堪能させていただきました。

ぜひまた足を運びたいお店です。


スポンサーサイト



テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://caffewalk.blog82.fc2.com/tb.php/44-a620fd7c

純喫茶散策ブログ

 都内の純喫茶を渡り歩いて綴ったブログ。区ごとにジャンル分けされているので見やすくなってます。 7月14日の衛星映画 Poyonの注目Newsとお薦めサイト【2008/07/13 18:53】